漢方専門 大山漢方堂薬局 厳選漢方薬
岡山大学医学博士 徳島大学薬学修士 大山博行


「草食系の男女に、おねしょに、くり返すお腹の痛みに」
漢方薬専門 大山漢方堂薬局 商品
「小建中湯チュアブル(飴)」

販売終了

大山漢方堂薬局
「小建中湯チュアブル(大箱)」
4粒×150包(50日分)



 小建中湯(しょうけんちゅうとう)は、
脾胃を温める事で、体をやさしくいたわる漢方処方です。

「おねしょ治療」「くり返すお腹の痛み改善」
「虚弱体質者(若年者・高齢者)の体質改善」
の役割りが特に知られますが、
適応者の幅が広がる事が予想され、注目されます。
学校では、食生活・睡眠時間の乱れが原因で起こる低体温児童が増えていますが、
その上の20歳台後半の世代にも、同様の「引きつる様な腹痛」「食欲が湧かない」
「顔色につやが無い」症状が表れている状況があります。
いわゆる「草食系男女」の増加、これら諸症状に悩まされる方は、
小建中湯チュアブル(飴タイプの医薬品)をお試しください。
 小中湯の服用と同時に、食生活や生活パターン(早寝早起)の改善、
継続的な運動(歩行)を行う事で、早期治癒が可能です。

【小建中湯の漢方的効能】

温中補虚・和裏緩急
引きつるような腹痛(温めると軽減)、
やや疲れやすい、四肢のだるさ、顔色につやが無い、動悸、焦燥感、
手足のほてり、ノドや口の乾燥感、汗ばむことが多い(自汗)

漢方薬専門 大山漢方堂薬局 商品
「小建中湯チュアブル」

用量 4粒×150包
医薬品区分 第2類医薬品
希望小売価格
標準仕切価格 10500円(税別)
JAN 4987457100247  

チュアブル剤形
辺長 1.4cm
厚さ 0.8cm

大山漢方堂薬局
「小建中湯チュアブル(大箱)」
4粒×150包(50日分)



【小建中湯チュアブルの効能・効果】

 体質虚弱で、疲労しやすく腹痛があり、血色がすぐれず、
ときに動悸、手足のほてり、冷え、ねあせ、鼻血、
頻尿および多尿などを伴うものの次の諸症:

小児虚弱体質、小児夜尿症、夜泣き、
慢性胃腸炎、神経質、腹痛、疲労倦怠

【用法・用量】
以下の量を1日3回服用(食前か食間)。
口中に含み、かみ砕くか溶かす。
 大人:1回4粒、
15才未満7才以上:1回3粒、
7才未満5才以上:1回2粒


特集:おねしょ(夜尿症)と
東洋医学(漢方薬・鍼灸)!

「あぁ、またやっちゃったか・・・」。
すやすや寝顔の我が子と、今朝も濡れてるパジャマのズボン。
微笑ましい風景風景?いえ、当事者にとって深刻な悩みです。
小建中湯は「おねしょ(夜尿症)」を治療する漢方処方。
この処方は温裏虚寒剤で、冷えによるおねしょの特徴は、
「明け方頃に漏らす」「おしっこが、あまり匂わない(色は透明~微黄色)」などです。
小建中湯チュアブルはお湯に溶かしての服用(飴湯)も可能、
お子様にも好かれる甘い医薬品です。

「夜尿症」によいツボ




くり返す腹痛(引きつる痛み)に!

 小建中湯は、虚弱体質や腺病質の方に現れる「引きつるような腹痛」を治療します
〔もともと脾虚寒があり、それが肝気横逆(気滞・肝気鬱結)を招き、痛みを発症〕。
腹痛は繰り返し起こり、「気候の変化」「感情の揺れやストレス」などが、痛みのきっかけになります。
漢方の古典・金匱要略には、『婦人の虚労による腹痛は、
小建中湯を用いる(婦人腹中痛、小建中湯主之)』と記されています。


かぜを引きにくい体に!

 小建中湯は、処方中に桂枝湯
(桂皮・芍薬・大棗・生姜・甘草)の構成が含まれています。
桂枝湯はカゼの初期治療に用いられる処方で、
「背中に寒さを感じる」「背中・脇が汗ばむ」の症状を目標にします。
もともと衛気(カゼなど外邪の侵入を拒む)が弱く、
衛気が弱い事から津液(営)が漏出する状況を改善するもの。
小建中湯は、桂枝湯に芍薬(補血・緩急止痛)を増量し、
さらに膠飴(温中補虚・和裏緩急)を加えた処方です。
衛気を強め「カゼを引きにくい体を作る」ためにも、御活用下さい。
春に花粉症を発症させないため、黄耆建中湯などの継続服用も行われます。
※体質改善など長期で服用する場合には、
服用量を加減しながらの使用
(例:大人1日2回・1回2粒)も御考慮下さい。

「愛する我が子の健康のために」「より積極的に人生を楽しむために」
それら大切な目的のため、小建中湯チュアブルを御活用下さい。
小建中湯チュアブルはお菓子感覚で口に出来る医薬品、
アピールしやすい製剤。
アルミ分包(1包に4粒入)で、
保存も安心です。


漢方薬専門 大山漢方堂薬局
「小建中湯の処方構成」

桂枝湯(解肌発表、調和営衛)      小建中湯(温中補虚、和裏緩急)

生薬:中医的効能   桂枝湯を基本に膠飴(温中補虚、和裏緩急)を加味  

桂皮:辛温解表・温痛経脈・通陽気化   芍薬:(補血、緩急止痛)を増量

芍薬:補血・緩急止痛  ⇒

大棗:補脾胃・養営安神・緩和薬性  桂枝湯に膠飴を加味 ※ 温中補虚に主眼を置いた処方

生姜:辛温解表・温中止嘔・解毒 芍薬を増量

甘草:補脾益気・清熱解毒・潤肺止咳 

漢方薬専門 大山漢方堂薬局
マツウラの厳選漢方薬

①マツウラ桂枝湯
(桂枝・芍薬・大棗2g、生姜0.5g、甘草1g/1日量)
【漢方的効能】
解肌発表・調和営衛
 悪風・発熱・頭痛・身体痛・汗が出る
鼻鳴・乾嘔・口渇がない(舌苔白薄、脈浮緩)
 営衛の協調関係が失調した
「営衛不和」の状態に用いる。

②マツウラ桂枝加芍薬湯
(①の芍薬を、1.5倍に増量/1日量)
【漢方的効能】
温中補虚・緩急止痛
 芍薬を増量し、薬効を裏に向かわせる。
 腹痛への手当て
(柔肝止痛)を考慮した処方。

③マツウラ小建中湯チュアブル
(②に、膠飴を10g追加/1日量)
【漢方的効能】
温中補虚・和裏緩急

④マツウラ黄耆建中湯
(②に、黄耆2gを追加/1日量)
【漢方的効能】
補気固表・緩急止痛・温中補虚


大山漢方堂薬局
「小建中湯チュアブル(小箱)」
4粒×9包(3日分)



注)小建中湯(しょうけんちゅうとう)を30日間服用しても、
効果に満足できない場合は、調合漢方薬(オーダーメイド)をお勧めします!!!
大山漢方堂薬局にお電話ください。0283-22-1574 

お問い合わせは、
漢方を現代病に活かす!漢方専門 大山漢方堂薬局
0283-22-1574(大山漢方で、イゴ・不安・ナシ)
まで、お気軽にお問い合わせください。


      


医薬品は使用上の注意をお読みいただき、正しくお使いください。
お買い求めの際には、漢方を現代病に活かす 漢方専門 大山漢方薬局に、お気軽にご相談ください。


「インターネットで見た!」
とお話ください。


(注意)
漢方専門 大山漢方堂薬局の 厳選、漢方薬、健康食品のご注文は、大山漢方薬局に、直接、お電話、FAX、E-mail にてご用命ください。

お電話:0283-22-1574、FAX:0283-22-1607、E-mail:ohyama@poem.ocn.ne.jp
お待ち致しております。


「大山漢方堂 漢方医学と漢方健康相談」

      大山漢方堂薬局の得意とする病気、大山漢方堂薬局に漢方相談のあるご病気一覧、

  大山漢方堂薬局 漢方健康相談窓口、医学博士大山博行先生、医学博士小松靖弘先生のご紹介


" THE KAMPO " 漢方
 漢方薬, How the Japanese Updated Traditional Herbal Medicine


<漢方薬のご服用をお考えの皆様へのお願い!>

*漢方薬のご服用に関しましては、
「使用上の注意」をよく読み、「用法・用量」をよく守り、適切にご服用ください。

また、今回、始めて、漢方薬のご服用を希望されるお客様は、
下記、問診表に必要事項を記入して送信するか、

漢方相談お申し込みフォーム

お電話にて、直接、大山漢方薬局に、ご相談ください。
症状・体質を詳しくお伺いした上で、適切な漢方薬をアドバイスさせて頂きます。

(大山漢方薬局 / 無料漢方相談電話 0283-22-1574 / 9:00~19:00)

<注意>
大山漢方薬局、デジタル店舗で、お取り扱いの漢方薬は、すべて「一般用医薬品」です。

以上、よろしくお願い致します。

E-mail to Dr. Ohyama Kampo Pharmacy.


 漢方を現代病に活かす! 漢方専門 大山漢方薬局デジタル店舗へ!



大山漢方堂薬局 〒327-0026 栃木県佐野市金屋仲長町2432
TEL&FAX : 0283-22-1574  E-mail : ohyama@poem.ocn.ne.jp


漢方専門 大山漢方堂薬局
小建中湯チュアブル
(しょうけんちゅうとうちゅあぶる)

販売終了

漢方を現代病に活かす!漢方専門 大山漢方堂薬局
虚弱体質なら・・・・、「小建中湯チュアブル」
飴(チュアブル)にして仕上げた小建中湯です。
水なしで服用出来、甘い製剤ですからお子様にもお勧め出来ます!!





水なしでのめるチュアブル(飴)タイプで、携帯に便利なスティック包装です。
虚弱体質で疲労しやすく、血色がすぐれず、腹痛、動悸、手足のほてり、冷え、
頻尿及び多尿の夜尿症、夜泣き、慢性胃炎、神経質、疲労倦怠に効果のある漢方処方です。


大山漢方堂薬局
「小建中湯チュアブル(小箱)」
4粒×9包(3日分)

[効能・効果]
体質虚弱で疲労しやすく、血色がすぐれず、
腹痛、動悸、手足のほてり、冷え、
頻尿および多尿などのいずれかを伴う次の症状:
小児虚弱体質、疲労倦怠、神経質、慢性胃腸炎、小児夜尿症、夜泣き

[成分・分量]
大人1日の服用量12粒中、桂枝加芍薬湯エキス2.2g


注)小建中湯(しょうけんちゅうとう)を30日間服用しても、
効果に満足できない場合は、調合漢方薬(オーダーメイド)をお勧めします!!!
大山漢方堂薬局にお電話ください。0283-22-1574 


大山漢方堂薬局
「小建中湯チュアブル(大箱)」
4粒×150包(50日分)



水なしでのめるチュアブル(飴)タイプで、携帯に便利なスティック包装です。
虚弱体質で疲労しやすく、血色がすぐれず、腹痛、動悸、手足のほてり、冷え、
頻尿及び多尿の夜尿症、夜泣き、慢性胃炎、神経質、疲労倦怠に効果のある漢方処方です。

成分

大人1日の服用量12粒中
桂枝加芍薬湯エキス2.2g
ケイヒ(桂皮)2.0g、シャクヤク(芍薬)3.0g、タイソウ(大棗)2.0g、
ショウキョウ(生姜)0.5g、カンゾウ(甘草)1.0gより製したエキス
膠飴10.0g

添加物として、グリセリン脂肪酸エステル、白糖を含有します。

効能

体質虚弱で疲労しやすく、血色がすぐれず、腹痛、動悸、手足のほてり、冷え、
頻尿および多尿などのいずれかを伴う次の諸症;
小児虚弱体質、小児夜尿症、夜なき、慢性胃腸炎、神経質、疲労倦怠

用法・用量

次の量を食間あるいは空腹時に、
1粒ずつを口中に含み、かみ砕くか溶かして用いてください。
(食間とは食後2~3時間を指します。)

1日服用回数3回

〔1回量〕
大人(15才以上)…4粒
15才未満7才以上…3粒
7才未満5才以上…2粒
5才未満…服用しないでください


大山漢方堂薬局
「小建中湯チュアブル(小箱)」
4粒×9包(3日分)



販売終了

注)小建中湯(しょうけんちゅうとう)を30日間服用しても、
効果に満足できない場合は、調合漢方薬(オーダーメイド)をお勧めします!!!
大山漢方堂薬局にお電話ください。0283-22-1574 


お問い合わせは、
漢方を現代病に活かす!漢方専門 大山漢方堂薬局
0283-22-1574(大山漢方で、イゴ・不安・ナシ)
まで、お気軽にお問い合わせください。


      


医薬品は使用上の注意をお読みいただき、正しくお使いください。
お買い求めの際には、漢方を現代病に活かす 漢方専門 大山漢方薬局に、お気軽にご相談ください。


「インターネットで見た!」
とお話ください。


(注意)
漢方専門 大山漢方堂薬局の 厳選、漢方薬、健康食品のご注文は、大山漢方薬局に、直接、お電話、FAX、E-mail にてご用命ください。

お電話:0283-22-1574、FAX:0283-22-1607、E-mail:ohyama@poem.ocn.ne.jp
お待ち致しております。


「大山漢方堂 漢方医学と漢方健康相談」

      大山漢方堂薬局の得意とする病気、大山漢方堂薬局に漢方相談のあるご病気一覧、

  大山漢方堂薬局 漢方健康相談窓口、医学博士大山博行先生、医学博士小松靖弘先生のご紹介


" THE KAMPO " 漢方
 漢方薬, How the Japanese Updated Traditional Herbal Medicine


<漢方薬のご服用をお考えの皆様へのお願い!>

*漢方薬のご服用に関しましては、
「使用上の注意」をよく読み、「用法・用量」をよく守り、適切にご服用ください。

また、今回、始めて、漢方薬のご服用を希望されるお客様は、
下記、問診表に必要事項を記入して送信するか、

漢方相談お申し込みフォーム

お電話にて、直接、大山漢方薬局に、ご相談ください。
症状・体質を詳しくお伺いした上で、適切な漢方薬をアドバイスさせて頂きます。

(大山漢方薬局 / 無料漢方相談電話 0283-22-1574 / 9:00~19:00)

<注意>
大山漢方薬局、デジタル店舗で、お取り扱いの漢方薬は、すべて「一般用医薬品」です。

以上、よろしくお願い致します。

E-mail to Dr. Ohyama Kampo Pharmacy.


 漢方を現代病に活かす! 漢方専門 大山漢方薬局デジタル店舗へ!



大山漢方堂薬局 〒327-0026 栃木県佐野市金屋仲長町2432
TEL&FAX : 0283-22-1574  E-mail : ohyama@poem.ocn.ne.jp