漢方専門 大山漢方堂薬局 厳選健康食品
岡山大学医学博士 徳島大学薬学修士 大山博行

漢方専門 大山漢方堂薬局 商品
吉祥蘇霊廣(きっしょうそれいこう)

吉祥蘇霊廣(きっしょうそれいこう) 健康食品  主な成分 ①田七人参、②霊芝、③蛇胆

田七人参を主体とした健康食品、片仔廣(中国)をイメージした配合です。

(原材料)田七人参、霊芝、蛇胆、蘇合香、蜜柑果皮

「肝」「血」「メタボリック」の文字が気になるあなたに。

販売価格:¥10000(税込、送料、手数料込み)=約30日分





大山漢方堂薬局 吉祥蘇霊廣(きっしょうそれいこう)

健康食品  主な成分 ①田七人参、②霊芝、③蛇胆

田七人参を主体とした健康食品、片仔廣(中国)をイメージした配合です。

(原材料)田七人参、霊芝、蛇胆、蘇合香、蜜柑果皮

「肝」「血」「メタボリック」の文字が気になるあなたに。

販売価格:¥10000(税込、送料、手数料込み)=約30日分





大山漢方堂薬局 吉祥蘇霊廣(きっしょうそれいこう)

健康食品  主な成分 ①田七人参、②霊芝、③蛇胆

田七人参を主体とした健康食品、片仔廣(中国)をイメージした配合です。

(原材料)田七人参、霊芝、蛇胆、蘇合香、蜜柑果皮

「肝」「血」「メタボリック」の文字が気になるあなたに。

販売価格:¥10000(税込)=約30日分田七人参
ウコギ科 産地:雲南省 薬用部位:根


大山漢方堂薬局 吉祥蘇霊廣(きっしょうそれいこう)

(Ⅰ)特長 裾於、止血、鎮痛、消腫
臨床応用:裾於、止血、鎮痛、消腫として、
打身ねんざ、出血、吐血等の諸出血症状に応用される。
狭心症、心筋梗塞、高血圧、コレステロール過多症等に効用があるとされている。

(Ⅱ)原材料解説

①蘇合香(そごうこう) マンサク科
産地:広西ケラン族自治区、小アジア南部
薬用部位:マンサク科の植物の樹幹を傷つけて採ったバルサムの一種。
薬能:消炎、抗菌(弱)、開竅
芳香があり味はやや苦く、香ばしい。理気の働きを有す。
作用は麝香(じゃこう)とよく似ているといわれている。

②霊芝(レイシ) サルノコシカケ科
産地:中国、日本、
薬用部位:子実体
薬能:鎮咳、去痰、強壮、肝臓保護作用、中枢神経系抑制を持つ
臨床応用:強壮、鎮静薬として、神経衰弱症、不眠症、老人性気管支炎の咳
肝臓保護作用として肝臓疾患、消化不良などに効用があるとされている。

③蛇胆(ジャタン) ヘビ科 
産地:日本、韓国、中国
薬用部位:マムシのキモ
薬能:清熱解毒・強壮
マムシの肝は栄養分に富み、タンパク質は牛肉の3倍以上と優れたもので、
健康食品として注目されている。
解毒・強壮の効用があるといわれている。

臨床応用:
肝炎、肝硬変、動脈硬化症、
高脂血症、高血圧症、血管神経性頭痛、
神経痛、リュウマチ、関節炎などの人によい健康食品と考えられる。。



あなたの体は大丈夫ですか?

於血(おけつ)の症状

目が充血しやすい
鼻の頭が赤い
唇が赤紫色・歯齦が暗赤色
舌の紫暗色
肩こりがひどい
すぐ内出血する
爪がくろい
手掌の紅斑
便秘がち・痔がある
足のふくらはぎの静脈瘤がある
頭が重く、ときどきフラッとする・頭痛
耳鳴がする
目の下のくまどり
顔が紅くシミが出きやすい
首筋が重い
押すと硬く痛みがある
ときどき胸苦しくなったりドキドキしたりする
皮膚が硬く、つやがなく荒れている
腰痛がひどい
打撲のアザがなかなか消えない 
つねると赤味がなかなかとれない
(女)生理痛・生理不順がある
手足が冷える
手足のしびれ、ふるえ



於血とかかわりをもつ病気

1.肝炎・肝硬変
2.動脈硬化症・高脂血症・高血圧症
3.血管神経性頭痛・脳外傷後遺症の頭痛・半身不随
4.歯槽膿漏
5.神経痛・リウマチ・関節炎・筋肉痛
6.静脈炎・血栓性血管炎
7.健忘・不眠・イライラなどの精神障害
8.月経困難症(生理痛)・不妊症
9.皮膚そう痒症・アトピー性皮膚炎・慢性じんましん・乾性湿疹
10.冷え症・肩こり
11.慢性胃炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍・慢性胆のう炎
12.慢性腎炎・ネフローゼ
13.外傷性疼痛(ねんざ・打撲) 他

このような症状を持つ人は、大山漢方堂薬局に一度、ご相談ください。
相談電話 0283-22-1574 (大山漢方で、イゴ・不安・ナシ)


お問い合わせは、
漢方を現代病に活かす!漢方専門 大山漢方堂薬局
0283-22-1574(大山漢方で、イゴ・不安・ナシ)
まで、お気軽にお問い合わせください。


大山漢方堂薬局
漢方健康相談コーナーへ、クリック!





佐野厄除け大師通りの漢方専門、大山漢方堂薬局 Web-Page へ、Go!!!

      

医薬品は使用上の注意をお読みいただき、正しくお使いください。
お買い求めの際には、漢方を現代病に活かす 漢方専門 大山漢方薬局に、お気軽にご相談ください。


「インターネットで見た!」
とお話ください。


(注意)
漢方専門 大山漢方堂薬局の 厳選、漢方薬、健康食品のご注文は、大山漢方薬局に、直接、お電話、FAX、E-mail にてご用命ください。

お電話:0283-22-1574、FAX:0283-22-1607、E-mail:ohyama@poem.ocn.ne.jp
お待ち致しております。


「大山漢方堂 漢方医学と漢方健康相談」

      大山漢方堂薬局の得意とする病気、大山漢方堂薬局に漢方相談のあるご病気一覧、

  大山漢方堂薬局 漢方健康相談窓口、医学博士大山博行先生、医学博士小松靖弘先生のご紹介


" THE KAMPO " 漢方
 漢方薬, How the Japanese Updated Traditional Herbal Medicine


<漢方薬のご服用をお考えの皆様へのお願い!>

*漢方薬のご服用に関しましては、
「使用上の注意」をよく読み、「用法・用量」をよく守り、適切にご服用ください。

また、今回、始めて、漢方薬のご服用を希望されるお客様は、
下記、問診表に必要事項を記入して送信するか、

漢方相談お申し込みフォーム

お電話にて、直接、大山漢方薬局に、ご相談ください。
症状・体質を詳しくお伺いした上で、適切な漢方薬をアドバイスさせて頂きます。

(大山漢方薬局 / 無料漢方相談電話 0283-22-1574 / 9:00~19:00)

<注意>
大山漢方薬局、デジタル店舗で、お取り扱いの漢方薬は、すべて「一般用医薬品」です。

以上、よろしくお願い致します。

E-mail to Dr. Ohyama Kampo Pharmacy.


 漢方を現代病に活かす! 漢方専門 大山漢方薬局デジタル店舗へ!



大山漢方堂薬局 〒327-0026 栃木県佐野市金屋仲長町2432
TEL&FAX : 0283-22-1574  E-mail : ohyama@poem.ocn.ne.jp